精力アップする食べ物とは?EDに効いて男性ホルモンを増やす食べ物はこれ!

食べ物で精力をアップさせたい方のために、男性ホルモンをガンガン分泌させられてEDの改善につながるような食べ物を紹介します。
この記事で紹介している食べ物を食べればギンギンになれます(笑)。
効果があると言われている成分をそれぞれ紹介し、その成分が含まれる食べ物を一緒に紹介します。
目次
男性ホルモンをがんがん活性化させる成分「ムチン」を含む食べ物
男性が精力減退する理由は男性ホルモンの分泌量が低下するためです。
裏をかえすと、男性ホルモンを増やす食べ物を摂取することで、精力減退をくいとめることも可能です。
それが可能となる成分はムチンで、男性ホルモン活性化の効果が期待できます。
そのムチンを含む食べ物の一つは「山いも」です。
ムチンはタンパク質の吸収を助けてくれるのですが、タンパク質の吸収がよりスムーズに行われると細胞が増殖し、新陳代謝が向上します。
新陳代謝が向上すると、身体の回復が早くなり、体調が良くなります。
体調がよくなると、それに伴い精力がアップするという流れです。
ちなみにムチンは基本的に副作用はありません。
ただし、主成分が食物繊維であることから、過剰摂取した場合に栄養素の吸収がわるくなったり、下痢を引き起こす場合がありますので過剰摂取にはきをつけましょう。
また、「山いも」にはムチン以外にもDHEAという成分が含まれています。
DHEAとは「Dehydroepiandrosterone」の略称で若返りのホルモンと言われています。男性だけではなく女性にも有効な成分です。
ちなみに、中国では「山いも」は山薬とよばれており、多くの漢方で使われています。
この「山薬」には咳をしずめる効果がありますが、滋養強壮の効果もあり、性欲減退にも効果があります。
山いも以外にムチンが含まれる食べ物は納豆・里芋・モロヘイヤ・なめこ・オクラなどのネバネバ系の食べ物です。
EDの原因である前立腺肥大を改善させる「ざくろ」
ぷちぷちした食感のざくろ。
じつはEDを改善する効果が期待できる果物です。
バストアップしたい女性の中にはざくろを食べる方もいますが、その理由はざくろに女性ホルモンが含まれているからです(ざくろがバストアップに効果的かどうかは諸説あります。
ざくろにはバストアップの効果があるほどの量の女性ホルモンが含まれているか疑問視されている説もあります)。
男性が女性ホルモンを摂取して、なぜEDが改善するのか疑問に思われるかと思いますのでご説明します。
男性の睾丸から分泌されるのは男性ホルモンだけではなく、女性ホルモンもじつは約20%分泌されています。
分泌される男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが崩れると、前立腺肥大が引き起こされる可能性が高まります。
この前立腺肥大とEDは密接な関係があります。
ひとことで言うと、前立腺肥大はED発症の引き金になるといわれています。
その理由は前立腺肥大の治療を受けた患者がEDを改善させるケースが多いからです。
ざくろを摂取することで男性ホルモンと女性ホルモンの分泌のバランスをととえ、前立腺肥大が改善すれば、おのずとEDも改善されるということです。
その他にも、ざくろにふくまれるエストロゲン(女性ホルモン)が精液濃度を高めることも証明されています。
良質なタンパク質である肉類は超重要!
精力がつくタンパク質の代表格はマムシやスッポンです。
ただ、運営者は自宅でマムシやスッポンを食べたことがいないように、普段の食生活でマムシやスッポンを食べる方はあまり耳にしたことがありません。
そもそも、スーパーなどで売っているのを見たことがないですよね。
そんな中、良質なタンパク質として普段から私たちの食生活に溶け込んでいる食材といえば、牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類です(大豆などの植物性タンパク質は肉類と比較して吸収率が悪いので肉類の方がベターです)。
肉類にも様々ありますので、それぞれの肉に含まれている栄養素についてお伝えします。
牛肉
牛肉の部位によって含まれる成分の量は変化しますが、基本的に含まれている栄養素の中で精力アップにつながる栄養素を説明します。
- 亜鉛
- ビタミンB1
- ビタミンB12
- トリプトファン
牛肉はこれらの栄養素を含んでいます。亜鉛を含んでいることから精力アップの効果が期待できます。
また、トリプトファンは幸せホルモンと言われている成分で、ストレス解消の効果が期待できるので、心因性EDの方にもピッタリです。
鶏肉
鶏肉に含まれている栄養素の中で、精力アップにつながる栄養素を説明します。
- ビタミンB12
- アルギニン
- トリプトファン
- 亜鉛
鶏肉の部位のなかでも高たんぱく低カロリーの部位といえば、ささみです。
ささみ100gあたりに含まれるアルギニンの量は2,166㎎です。
精液を増やすために必要な1日あたりのアルギニン摂取量は2,000~4,000㎎ですので、100gのささみを摂取すれば間に合います。
ささみは、低カロリーなのも助かりますね。
豚肉
豚肉に含まれている栄養素の中で、精力アップにつながる栄養素を説明します。
- ビタミンA
- ビタミンB1
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ナイアシン
- 葉酸
- ビタミンC
- マグネシウム
- マンガン
- 亜鉛
豚肉には意外とビタミン類が多く含まれていますが、そんなビタミン類の中でも葉酸には精子の老化を防止する効果が期待できます。
ラム肉
ラム肉に含まれている栄養素の中で、精力アップにつながる栄養素を説明します。
- ビタミンA
- ビタミンB1
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ナイアシン
- 葉酸
- パントテン酸
- ビタミンC
- マグネシウム
- マンガン
- 亜鉛
- セレン
ラム肉は他の肉類と比較してカロリーが低いと思われていますが、実は結構脂身もあるためカロリーが極端に低いわけではありません。
低カロリー高タンパク質の肉を摂取したい方はやはり「ささみ」でしょう。
ただ、動脈硬化の予防に効果が期待できるセレンが含まれている肉類はめずらしいですね。
このセレンが不足すると精子減少が引き起こされます。
鴨肉
鴨肉に含まれている栄養素の中で、精力アップにつながる栄養素を説明します。
- ビタミンA
- ビタミンB1
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ナイアシン
- 葉酸
- パントテン酸
- ビタミンC
- マグネシウム
- マンガン
- 亜鉛
鴨肉の特徴はカロリーが低いことです。
ただ、禁漁期間があることから国内の鴨肉を入手するのは難しく、あまり市場に流通していません。
魚を摂取するなら「いわし」
いわしには不足してしまうと精液減少してしまう「セレン」(ラム肉の部分でご説明しました)が含まれています。
その他にもDHAやEPAが含まれているため、中性脂肪をへらすので、動脈硬化の予防にもなることから血流悪化によるEDの改善にも効果が期待できます。
魚介系なら「うなぎ」「たこ」「魚の白子」
うなぎには多くの活力成分が含まれています。
精液の80%を生成しているアルギニンも含まれているため、うなぎを食べれば精がつくというのは本当です。
また、たこには栄養ドリンクなどにも含まれている「タウリン」が含まれています。
他にも魚の精巣である「魚の白子」は意外かもしれませんが、高たんぱく低脂質で、多くのビタミン類やミネラル類を含んでいます。
※亜鉛については後述します
セックスミネラルの異名をもつ「牡蠣」でドバドバに
牡蠣は亜鉛を多く含んだ魚介類です。亜鉛は精液の生成に必要です。
ただし、1日に摂取したほうがよい亜鉛の量を充分にとるためには牡蠣5個が必要なので、現実的には難しいかもしれませんね。
活力成分ランペップを含むたまごで精力アップ
ランペップはファーマーズが開発した、たまごの卵白に含まれるペプチド成分です。
コレステロールを含まないことから優良なタンパク質です。
ランペップを含んでいることを前面に押し出した精力剤もあるほどです。
ちなみに、ランペップに含まれている成分で精力アップの効果が期待できるものは以下です。
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
- トリプトファン
- リジン
- スレオニン
ニンニクでギンギン
運営者が若かりし頃、ニンニクを食べた翌日は大抵朝立ちしていました(笑)。
それだけニンニクには精力アップに欠かせない成分があります。
その一つがオキソアミジンです。
このオキソアミジンを含んだサプリメントは厚生労働省お墨付きの指定医薬部外品にもなっています。
※厚生労働省お墨付きの精力剤サプリメントにご興味がある方はこちらをごらんください → にんにく成分が含まれる精力剤!指定医薬部外品のあの商品とは?
ちなみに、ニンニクに含まれるオキソアミジンをニンニクだけで摂取しようとすれば1玉(1片ではありません)必要ですので、口臭などを含めて難しいですよね。
結論
精力アップやEDの改善に対して効果が期待できる食べ物を紹介しました。
山いも・ざくろ・肉類・魚介類・ニンニクなどを紹介しました。
ただ、1日に摂取する必要がある亜鉛を牡蠣だけで体内にとりこむには5個食べないといけないという例やニンニクの例を紹介したように、食事だけで精力アップに十分な量の成分を摂取するのは限界があります。
精力剤サプリメントを上手に活用することも検討してみてはいかがでしょうか。
管理人イチオシの精力剤

管理人イチオシの精力剤「マカDX」。
ペルー原産の高品質な「有機マカ」をメイン配合した、副作用のない精力剤。
とにかくコスパが優秀で、1度でいいから試しておきたい精力不足に悩む中高年男性の必需品!
おすすめポイント
- お客様満足度96.4%の安全かつ効き目を実感しやすい精力剤
- 「有機マカ」に4つの精力素材を配合してギンギンMAX
- 1袋1,080円(1日たったの36円)となる初回半額キャンペーン中!